あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
始業式を行いました(1/8)
校長先生は、学校はなかまと共に過ごす素晴らしさを味わうとともに、自立した人として生きる力をつけるところ。3学期も目標を明確に一日一日を大切に過ごそうと呼びかけました。
生指担当の先生からは、冬休みの過ごし方について振り返りをするとともに、3学期の学校生活について話がありました。特に、衣服の調節(防寒着の脱着)、カイロの扱いについて確認しました。
その後、児童集会を行いました。
生活目標や自学ビンゴについてお知らせがありました。
学校生活が本格始動しています(1/9)
落ち着いて学習に取り組んでいます。
1年生は道徳「はしのうえのおおかみ」
動作化しながら話し合っています。
2年生は、国語。
干支にちなんだ絵本を先生が読み聞かせ
3年生は国語。漢字の学習
4年生は国語
「数え方を生み出そう」を音読しています
5年生は図工
題材名は「え!? なまえで絵!」
6年生は国語
「古典芸能への招待状」
体験料理教室に参加しました(6年生)(1/10)
愛妻ランドで買い物から調理、試食まで
楽しく過ごしました。
3年生が幼稚園と交流しました(1/10)
3年生が体育館でいろんなゲームを
準備して、幼稚園さんと楽しく過ごし
ました。