もちつき大会をしました!
市民協の皆様、PTA委員の皆様の
ご協力を得て、恒例のもちつき大会を
行いました。
蒸篭で蒸す、蒸しあがったもち米を
杵でつぶす、もちをつく、丸める
工程を見させていただきながら、
「よいしょ! よいしょ!」と
元気な掛け声とともにおもちつき。
教室でおいしくいただきました。
地域・PTAの皆様、ありがとうございました。
大なわの練習をがんばっています!
寒さに負けず、ロング休憩時に
大なわの練習をがんばっていました。
5年生
2年生
1年生
いろんな年賀状があるね!(1/23)
児童会主催の「年賀状コンクール」
委員会活動の時間に児童会が審査を
行い、優秀作品が決まりました。
応募作品とともにピロティに掲示
されています。
今朝は登校した子どもたちが、立ち
止まってじっと作品を鑑賞していました。
芸術鑑賞会を行いました!(1/25)
人形劇団クラルテさんによる人形劇
『トクン トクン -いのちの旅-』を
鑑賞しました。
セリフがほとんどない〝感じる”人形劇
でしたが、子どもたちは登場人物の
動きから意味を感じ取っていました。
上演後には劇団の方と劇について
話し合うトークシェアをしていただき、
子どもたちは思いを発表していました。
出口では出演者と人形たちを間近で。
6年生が学校をよくする提案を
6年生は総合的な学習の時間に、天神山の
よさや課題について探求しています。
今日は、学校をよくすることをテーマにして
いる2グループが、校長先生や教頭先生、
首席の先生等にプレゼンテーションしました。
校内をユニバーサル化する案や、施設を
きれいにする案についてでした。
実現できるといいですね。