所在地:〒596-0834 岸和田市天神山町1-1-1 (JR東岸和田駅南東2.5km)TEL:(072)427-8775 FAX:(072)427-8776
表題にも書かせていただきましたが、
本校は地域の皆様に日々、あたたかいご支援とご理解を
いただいています。
学校・家庭・地域が三位一体となって、
子どもたちの教育に携わっていくことの大切さを、
地域の皆様にご理解いただき、ご支援いただいていることを
心よりお礼申し上げます。
今後ともよろしくお願いいたします。
=天神山小学校教職員一同=
本校校区の市民協議会の皆様に運動場周辺の草刈り
をしていただきました。8月3日はここで天神山祭り
を開催します。
本校の放課後子ども教室「てんてん」指導者の
みなさまが、子どもたちのために花や野菜を
育ててくれています。
早いもので明日で7月も終わりです。
ようやく梅雨が明け真夏の日差しになってきましたね。
そんな中、本日も先生たちは校内研修に励みました!
本日は特別支援教育をテーマに、
岸和田市人権教育課発達相談員の岩橋紀子氏を講師に
お招きして様々な視点から特別支援教育について学びました。
とても実践的なお話を聴くことができ、大変感謝しております。
岩橋先生、お忙しい中本当にありがとうございました!
夏休みに入り天神山小学校・幼稚園の先生たちは、
授業力・指導力の向上を目指して研修に励んでいます。
22日(月)は「特別の教科・道徳」に関する研修、
23日(火)は幼小連携の合同研修会でした。
特に23日の研修は、校内だけではなく広く岸和田市内に
呼びかけたところ他校園の先生方にも多数ご参加いただき、
様々な視点で話し合い、学びあうことができました。
本当にありがとうございました。
これからも授業力・指導力の向上を目指して、
研修に励んでいきたいと思います。

教頭よりあいさつ。

幼稚園島原主任より実践報告。

常磐会学園大学中村先生より
幼小接続の「必然性」についての講義。
本日、令和元年度第1学期が終了致しました!
保護者の皆様には日々本校の教育活動に
あたたかいご理解・ご支援を賜りまして
本当にありがとうございました!
明日からはいよいよ夏休みです(^^♪
夏休みは時間がたっぷりあるので、
普段できないことにたくさんチャレンジして、
8月26日の始業式にひと回り成長した姿を
見せてほしいと心から願っています!

はじめての通知表(1年生)

終業式。最初に全員で校歌斉唱。

校長先生からのお話を真剣に聞いてます。
いよいよ明日は令和元年度第1学期終業式です。
どの学年も子どもたち一人ひとりの頑張りと成長を、
しっかりと感じることができました。
明日の終業式を気持ちよく迎えることができるように、
ご家庭で子どもたちそれぞれの頑張りをふりかえって
いただければ大変ありがたいです。
今後とも何卒よろしくお願い致します。