所在地:〒596-0834 岸和田市天神山町1-1-1 (JR東岸和田駅南東2.5km)TEL:(072)427-8775 FAX:(072)427-8776
こんにちは!
本日12月28日で、御用納めとなります。
臨時休校からスタートした令和2年度、
保護者のみなさま、地域のみなさま、
本当に、本当にありがとうございました!
令和3年は1月5日(火)の始業式からスタートです。
ねずみ年からうし年へ・・・
チューい深く、ギューッと思考をこらして(笑)
令和3年も頑張ります!
良いお年をお迎えくださいませ。

=天神山小学校教職員一同=
おはようございます。そしてメリークリスマス!
まずお礼でございます。
本日12月25日、令和2年度第2学期終業式を迎えます。
この日に至るまで保護者のみなさま、地域のみなさまに
本当にあたたかいご理解・ご協力を賜りまして、
心より感謝申し上げます。
来年令和3年となる3学期も何卒よろしくお願い致します。
=天神山小学校教職員一同=
【12月24日各種表彰と12月25日の様子】
☆WEB形式で実施しました☆

新型コロナウィルス感染症拡大予防のため、
WEB形式で全教室に配信して表彰を行いました。
終業式も本形式で行いました。


終業式の後は学級で担任より通知表を
手渡しました。(写真は3年生です)
おはようございます。クリスマスイブの朝ですね☆
天神山小学校の子どもたちはもちろんのこと、
世界中の子どもたちが今宵を楽しみにしていることでしょう。
本校の放課後子ども教室にはなんと一足早くサンタさんが!
そして、まずはお礼でございます。
タイトルにもありますように、
昨日で個人懇談会が無事終了致しました。
お忙しい中本当にありがとうございました。
心よりお礼申し上げます。
また、本日は大変嬉しいお知らせがございます。
岸和田青年会議所が主催した「マスクでスマイル賞」に
本校5年生児童が応募し、見事に「インスタ映え賞」を
受賞し、昨日校長室で表彰式を行いました。
おめでとうございます!
写真にてその様子をご覧ください♪


青年会議所の方に賞状を手渡していただきました。

そして、なんとデザインしたマスクを
実際に作成し、プレゼントしていただきました!
とっても素晴らしい思い出になりますね♪
青年会議所のみなさん、ありがとうございました!

そして・・・放課後子ども教室には
なんとサンタさんが!
こんにちは!
本日12月23日は平成の間は「天皇誕生日」でした。
「令和」になってから「平日」となりましたが、
まだどこかで「祝日」の気持ちが残っています(笑)。
さてタイトルにありますように、
本日が個人懇談会最終日となります。
保護者のみなさまにおかれましては、
師走のお忙しい中ご来校いただきましたこと、
改めて心より感謝申し上げます。
今後とも何卒よろしくお願い致します。
【個人懇談会二日目のようす】
(写真は3年生と2年生です。)
3年生の懇談のようす。
とても和やかでいい雰囲気でした♪

2年生の冬休みの宿題です。
こちらも年賀状コンクールがありますね♪
おはようございます!
今朝は風がないですが、空気がとても冷たく感じます。
ですが、その冷たさに「凜」とした雰囲気もあり、
いい意味での「冬らしさ」も感じますね。
タイトルにもありますように、
昨日から2学期末の個人懇談会がスタートしています。
お忙しい中ご理解・ご協力を賜りまして本当にありがとう
ございます。
寒い中ですので、充分あたたかくしてご来校くださいね。
お待ちしております。
【個人懇談会初日のようす】
(写真は1年生です)


冬休みの宿題がろうかに並んでいます。
年賀状コンクールもありますね。
3学期から使う予定の絵の具セットのサンプルも。
懇談会のようすです。
お忙しい中、本当にありがとうございます!