所在地:〒596-0834 岸和田市天神山町1-1-1 (JR東岸和田駅南東2.5km)TEL:(072)427-8775 FAX:(072)427-8776
おはようございます!
あっという間に週末金曜日です。
過日もお知らせさせていただきましたように、
明後日24日日曜日は予定通りPTA実行委員会を
開催させていただきます。よろしくお願い致します。
さてタイトルにおりますように、
昨日の1時間目は全校たてわり活動がありました。
6年生の子どもたちがそれぞれのたてわりグループで
工夫を凝らした活動をしてくれました。
1~5年生の楽しそうな表情とともに、
6年生の成長した姿を間近に感じることができました。
それもそのはず、少しずつ、そして確実に「卒業」が
近づいてきているのですから・・・。

優しく寄り添う6年生。
とってもあたたかな光景です。

限られた時間の中、工夫を凝らして
活動を考えてくれました。
本当にありがとう!6年生!
おはようございます!
本日はお昼頃からあたたかくなるとの
予報ですが、朝はまだまだ冷たいですね。
ぽかぽか陽気を今から心待ちにしています。
さてタイトルにもありますように、
昨日は児童集会(体育)をWEB形式にして行いました。
運動場で縄跳びを披露してくれた体育委員会の映像を、
リアルタイムで配信する形式です。
このWEB形式による児童集会も、すっかり定着した感が
ありますが、その一方で対面で全校一斉に語りかける
ことが出来る日が来るのを切に望んでいます。
みんなしっかりテレビ画面に注目しています。
画像が悪くてごめんなさい・・・。
頑張っている体育委員会の様子です。
おはようございます。
12月に比べると少し日が長くなったかなぁ、
と感じる今日この頃です。
さてタイトルにありますように、
昨日から5年生のタブレット学習がスタートしました。
本校のホームページにアクセスしたり、
様々な操作を器用にこなしているのが印象的でした。
また、昨日は4年生のみ昼食がお弁当でした。
本来は昨日19日に4年生は社会見学に行く予定でしたが、
緊急事態宣言発令により、急遽延期となったために
昨日の昼食がお弁当となりました。
4年生保護者のみなさまには子どもたちのために、
お忙しい中ご理解・ご協力を賜りましたことを
この場を借りて厚くお礼申し上げます。
今後ともよろしくお願い致します。
さすがは5年生!
みんなとっても器用に使いこなしています!
とっても楽しいお弁当昼食のようすです。
ご理解・ご協力本当にありがとうございました!
おはようございます!
1月もあっという間に中旬が過ぎ、
「1月は行く」を実感する毎日です。
さてタイトルにもありますように、
昨日は令和3年度入学予定の新入生保護者さまを
対象として、入学説明会を実施致しました。
緊急事態宣言発令中ですので、
充分なフィジカルディスタンスをとり、
例年よりも短時間で説明会を終えるようにしました。
新入生保護者さまにおかれましては、
このような世情の折にもかかわらず、
説明会にご出席賜りましたことを、
心より感謝申し上げます。
4月6日の入学式でお会いできるのを、
今から楽しみにしております!

学校長より保護者のみなさまへのごあいさつ。

現1年生担任より入学に向けての説明のようす。
おはようございます。
タイトルにもありますように先週金曜日の6時間目、
1年生のPTA学年レクリエーションを無事に終える
ことができました。
緊急事態宣言発令中の中でありましたので、
1年生委員のみなさまには様々な面で、
ご配慮とともにお心遣いをいただきました。
この場を借りまして、厚くお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
その様子とともに、1年生のタブレット学習の様子も
写真にてご覧ください。
今後とも何卒よろしくお願い致します。

密を避けるために、体育館ではなく、
運動場でおこないました。
そんな1年生と保護者のみなさまを、
お日さまもみてくれていたのでしょう。
この日は春を思わせるあたたかさでした。
子どもたちに記念品をいただきました。
こちらも運動場で。
1年生のタブレット学習のようすです。
タブレットのカメラ機能を使って、
生活科の学習に活用しています。