2022年 7月

  • 2022.07.13 今週の天神山っこは…
    2022.07.13 20:16:03

     11日(月)、今年度最後の学校水泳。3回実施の予定でしたが、4日は天候不良のため中止。どの学年も2回実施となりました。3年ぶりの水泳ということもあり、少し不安に思っている子もいましたが、久しぶりの水の感触を楽しんでいる子がたくさんいました。新型コロナウイルス感染症の感染者が再び増加傾向にあり心配ですが、感染対策を行いながら、充実した夏休みを過ごして欲しいと思います。

        

     そして今日、13日(水)、3年生4年生が出前授業で手紙の書き方体験授業を実施しました。インターネットの普及で手紙を書く機会がめっきり減ってしまった昨今。貴重な体験となりました。「ばあばへ…」一文字一文字ていねいに書く姿に、来てくださっていた講師の方も驚かれていましたよ。

        

     幼稚園では、修斉幼稚園さんと合同の親子水遊び会。子どもたちもおうちの方々も全身ずぶ濡れに…。はじける笑顔と水しぶき、最高でした。ご協力ありがとうございました。

        

     

     

  • 2022.07.07 今日は七夕!
    2022.07.07 19:46:01

     今日は七夕。伝説では、年に一度、織姫と彦星が天の川を渡って会うことのできる特別な日ですね。今夜はきれいな星空を見ることができるでしょうか。

     天神山小学校では、3時間目に幼稚園さんと1年生が七夕交流を行いました。

         

     ピロティに飾っている笹を見てみると…。「はやく はしれますように」「ピアノをじょうずにひけますように」という願い事のほか、少し前から飾っているてんてんさんの笹には、「コロナがはやくおわりますように」「せんそうがなくなりますように」という願い事も。子どもたちの思いが届きますように…。そして、みんなの願い事がかないますように…。

        

     ALTの先生が来校され、外国語の授業に入ってくださいました。また、ロング休けいには、あのねさんによる読み聞かせがありました。

        

     昨日の朝は、5年生の保護者のかたによるあいさつ運動

     子どもたちのために、活動してくださる保護者のみなさま、地域の方々、いつも、本当にありがとうございます。今後とも、よろしくお願いいたします。